3Dモデリング
2D図面からでもお預かりした3Dデータからでも製作できます。
木型製作の前にデータを確認して頂き、木型製作前に不具合のチェックが可能です。
木型製作
従来の木材ではなく、ケミカルウッドを使用することにより、寸法精度、細かい形状、木型表面のなめらかさ、耐久性が向上。
砂型造型
アルカリフェノールプロセスを採用して粉塵を減らし明るい工場になっています。
寸法精度向上のため、砂ダボを廃止、機械加工したガイドピンを使用してます。
注湯
GBFにより脱滓・脱ガス処理の後、製品形状を考慮した最適温度で注湯します。
型ばらし
変形防止のため、手作業で丁寧に作業します。
仕上げ・検査
浸透探傷検査(カラーチェック)で試作の鋳造欠陥をレッドマークが無くなるまで対策をします。
寸法検査の様子の写真です。